第2回 三国志絵馬を巡る理由〜日吉・現人神社〜

 平野神社に続いて参詣したのは、那珂川市にある日吉神社です。こちらのお社に関しても、まずはKyoさんの記事をご覧ください。

https://kyoudan.hatenablog.jp/entry/20200816/1597586154  尚書省 三國志部 日吉神社

 訪れた時期が夏季だったので、キャンプ場や道の駅を利用する方々で周辺の駐車場が常時満車の大混雑。

 なんとか下車して細い参道を歩いていくと、日吉神社に辿り着くことが出来ました。

f:id:torus3594:20210503013640j:plain

f:id:torus3594:20210503013957j:plain

 こちらの絵馬を拝観して、私の三国志絵馬に対する関心が大きく変化しました。

 山間部の静かな集落においても、拝殿中央に大切に掲げられた三国志絵馬を目にして、一人の三国志ファンとしての喜びと感動を覚えたからです。

 そして、この感動を通じて、三国志が如何に日本において文化的に根差してきたかを知る「受容史」といわれる分野への関心が高まりました。

 以前から寺社や美術館巡りも趣味だったので

 三国志➕寺社➕美術=最強🔥🔥🔥

という結論に到達した訳です。おめでとう!私!!

 

 そんな熱いテンションで「神社仏閣に見える「三国志」マップを頼りに、那珂川市内の現人神社へ。

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1fn93aJ4DzV8TeephgBNWOTqNmS4&shorturl=1&ll=38.423589672064686%2C135.65434952282442&z=3

f:id:torus3594:20210503014150j:plain

 こちらでの御目当ては「玄徳・関羽張飛図」 (文久1年 85×65)の1点のみだったのですが、

 

f:id:torus3594:20210503014453j:plain

 拝殿正面の内側に「関羽図」(天保9年 130×65)が掲揚されていることに気付いたのでマップに追記して頂きました。

f:id:torus3594:20210503014802j:plain

f:id:torus3594:20210503014553p:plain

 

 こちらの境内は 風鈴が目に美しく、耳にも心地良いので、夏場に是非、訪れて頂きたい神社です。

 

https://arahito.com/ 現人神社

f:id:torus3594:20210503002457j:plain

f:id:torus3594:20210503002514j:plain

 

 博多南区の三社を巡り、三国志絵馬に覚醒してしまった私は、以後、関西と福岡を中心に絵馬探訪に意欲を燃やし始めます。

 

 その続きは またの機会に♪