第3回 船上の趙雲〜伏見神社と那珂川の絵馬〜

 


f:id:torus3594:20210723133540j:plain


 
日吉・現人神社にて三国志絵馬を拝観したことを機に、同地域の絵馬を解説した『那珂川町の絵馬』(平成6 那珂川町教育委員会 発行)を探して入手しました。この本に拠れば、那珂川町(現在 那珂川市)に存在する三国志絵馬は5点。

 

日吉神社市ノ瀬

 『三国志図』明治27年 155×200

第1回 曹卓登場 〜平野神社〜 - 桃花茶荘

 

・現人神社(仲)

 『玄徳・関羽張飛図』文久1年 85×65

 『関羽図』天保9年 130×60

第2回 三国志絵馬を巡る理由〜日吉・現人神社〜 - 桃花茶荘

・大山住神社(別所)

 『玄徳渡檀渓図』 年代不詳 73×107

 

・伏見神社(山田)

 『趙雲孫夫人を追ふて幼主を奪う図』明治18年 95×145   

  次の大山住神社では残念ながら『玄徳渡檀渓図』 を確認することは出来ませんでした。

f:id:torus3594:20210723131148j:plain

f:id:torus3594:20210723131348j:plain

出典 『那珂川町の絵馬』p29 平成6年 那珂川町教育委員会発行 

 

 伏見神社は県指定無形民俗文化財『岩戸神楽』や、神功皇后の姉姫である淀姫命に所縁をもつことから、神功皇后の伝承に基づく数々の鯰の絵馬でも知られるお社です。

f:id:torus3594:20210723140919j:plain

https://jinja-sanpaicho.com/jinja/jinja.php?id=0552

福岡神社参拝帳 伏見宮

 

 そして、絵馬殿に掲揚された三国志絵馬がこちら。

f:id:torus3594:20210723140255j:plain

 

画面中央に阿斗を抱く趙雲

f:id:torus3594:20210723144516j:plain

 左側は張飛と蜀軍の兵士

f:id:torus3594:20210723144317j:plain

右側には孫夫人と侍女達

f:id:torus3594:20210723141400j:plain

 

 作者は不詳なのですが、地域と年代が近いことから、あの石橋龍雲の可能性にロマンを感じてしまいます。

 

 参拝した時期が年始であったので、本殿では三十六歌仙絵馬が一堂に展示され華やかな雰囲気でした。

f:id:torus3594:20210723145001j:plain

 なまずも可愛らしいですね♪

f:id:torus3594:20210723145312j:plain

 

 最近、ある方から「どこかに神功皇后なまずを踏んでいる珍しい絵馬が有る」と伺いました。ご存知の方は是非教えてください。

 

 ではまた次回。